パスポートの取得と申請方法について

外国のパスポート申請費用

パスポートの申請費用は10年旅券が16,000円。5年旅券は11,000円です。ただし12歳未満の料金形態は異なります。

必要書類

パスポート取得に必要な書類は、

1. 一般旅券発給申請書 1通 ( 申請書は、各パスポート申し込み窓口、旅行会社で入手できます)

2. 戸籍謄本(戸籍抄本) 1通

3. 住民票 1通(住民基本台帳ネットワークシステムで確認可能な方については、原則不要)

4. 写真 1枚

5. 郵便はがき 1枚 (日本郵政公社が発行する通常はがき。未使用のもの)

6.申請者本人に間違いないことを確認できる書類 (有効な書類の原本に限ります)

申請場所

パスポートの申請は、住民票を登録している都道府県の旅券課で行います。申請窓口は県庁の本庁内に設置されている場合が多いのですが、ほとんどの都道府県ではそれ以外にも申請窓口を設けています。

申請受付時間

申請受付時間は一般的に9時〜16時30分です。(受けとれる時間帯も同様)一般的に土・日曜日・祝日・年末年始は申請受付と受け取りは休みになっています。混む時間帯は、休みあけの月曜日、時間帯では、昼間から夕方にかけて混み合います。特にお盆時期と夏休み時期はかなり混雑するのでこの時期に申請する人は、比較的空いている午前中に行くとよろしいいでしょう。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ